アジアな空間

日常の出来事や、アジアに関することを書き綴ります。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アジアな空間 その43 なんでもかんでもPanas Dalam の巻

喉が痛い、口内炎ができた、などというと、インドネシア人は、 "Oh itu panas dalam." (あぁ、それはパナス ダラムだ) といいます。 よく聞くこのPanas Dalam。一体何なのか?このまま日本語に直訳すると、中が暑いという意味。中が熱い、体の中が熱を持っ…

アジアな空間 その42 ビタミン信仰@インドネシア の巻

インドネシア人は意外や意外、サプリメントにかなり関心を持っているような印象を受けます。一番驚くのは、妊娠したとわかると、せっせとビタミンCやらビタミン剤を飲み始めます。意味があるのか?しかし、産科医さえも、定期検診では妊婦にビタミン剤の処…

アジアな空間 その41 80后(パーリンホウ) の巻

中国で一人っ子政策がとられていたことは、今さら目新しいニュースではありません。しかし、この一人っ子政策によって生まれてきたいわゆる一人っ子たちが成長して、大人の仲間入りをした現在、中国ではこれらの人々を80后と呼ぶようになりました。 子どもが…

アジアな空間 その40 ダイエット の巻

3月初めに、ひょんなことからインドネシアの民族衣装を着るかもしれないということになり、1月初めから食事の量を減らしたり、食べるものを考えて食べていました。 結局、民族衣装は着なかったのですが、2ヶ月間の食生活は、それ以前とはかなり変化しました…

アジアな空間 その39 海外ロングステイ の巻

今日、インドエンシアでロングステイを楽しんでいらっしゃるご夫婦とお話する機会がありました。元気で、悠々自適なロングステイライフを楽しんでいる様子が伝わってきて、話を聞いている管理人も嬉しくなりました。 ご夫婦が、こんなことをおっしゃいました…

アジアな空間 その38 不動産 の巻

バリの知人に会うたびに、下手なビジネスをやるよりも不動産がいいよと言われます。不動産ね。。。と、あまり真面目に聞く耳を持たない管理人です(笑)。 安いと言われても管理人にとっては決してお遊び感覚で出すような額ではないので、慎重に考えるのです…

アジアな空間 その37 サービス業 の巻

日本からインドネシアへ行って、最初の数日間にやってしまうこと。 タクシーに乗ろうとして、ドアが開くのを待っていたり、タクシーを降りた後、ドアを閉めないで立ち去ろうとすること。 インドネシアから日本へ戻って、タクシーで家に帰る時にやってしまう…

アジアな空間 その36 上海万博 の巻

もうすぐ上海万博が開幕しますね。管理人は、今年の1月初めに5日間かけて蘇州と上海の観光旅行をしました。上海は、万博を意識した街づくりで、そこかしこが工事中。 道路も、工事にあわせて毎日のように交通規制が変化するので、街を知り尽くしたタクシー運…

アジアな空間 その35 インドネシアでロングステイ の巻

海外で定年後ロングステイを楽しむ日本人がいらっしゃいますね。インドネシア、タイ、マレーシア、フィリピンなど、東南アジアをその地に選ぶ方も結構多いようです。 そんなロングステイを予定していらっしゃる方向けの講座があります。 出発前に語学やその…

アジアな空間 その36 HORAS INDONESIA 2010 の巻

「 HORAS INDONESIA 2010」というイベントが開催されるようです。 日時:2010年4月24日(土) 開場 13:30 開演 14:00 場所:大田区民プラザ 大ホール 前売り 1800円 / 当日 2000円 詳細は; http://www.geocities.jp/suarabangsa2…

アジアな空間 その34 春に雪 の巻

寒い寒いと言っていたら、予報通り今朝起きてみると雪が積もっていました。桜も終わって、これからどんどんあたたかさが増して新緑の季節というこの時期に、なんで雪? ニュースでは、この不安定な天気ゆえ野菜の価格が上がっているといいますが、管理人が住…

アジアな空間 その33 東京スカイツー の巻

話題の東京スカイツリー。先月、東京タワーの高さを超したと話題になったので、出かけついでに行ってみました。 まだまだこの先高くなるそうですが、今でもずいぶん大きいなぁ〜と思いました。 ちょうど夕方でしたので、その時にしか見れない光景と出会いま…

アジアな空間 その32 私の村は家族の誰かが必ず外国で出稼ぎしています の巻

バス停でバスを待っていたら、中国人留学生が「先生!」と声をかけてくれました。偶然、同じ方向へ行くことがわかり、バスの中でいろんな話をしました。 「私の村では、必ず家族の誰かが外国へ出稼ぎに行っています。お父さんかお母さん、あるいは両親二人と…

アジアな空間 その31 和光大学オープンカレッジ ぱいでいあ2010 募集期間延長 の巻

小田急線鶴川駅前のビルで開講している和光大学オープンカレッジ ぱいでいあ2010では、今年度開講予定のいくつかの講座で、受講生期間を延長し、引き続き募集受付をするそうです。 例年、アジアの言語の講座を開講しています。インドネシア語、タイ語を…

アジアな空間 その30 Facebook の巻

インドネシア人の多くがフェイスブックを使っているようです。知り合いになると、 「フェイスブックやってる?」 と聞かれます。 フェイスブックなるものがどういうものか?観察してみました。多くのインドネシア人の場合、本名で、個人の極めてプライベート…

アジアな空間 その29 何で知ってるの? の巻

必要がある時だけ車が欲しい管理人は、遠方へ行く以外は、タクシーでデンパサール市内を移動しています。毎回別のタクシーに乗っているのですが、乗った瞬間、 「マルマルホテルですか?」 と、滞在先のホテルを言われることがよくあります。 ある時など、タ…

アジアな空間 その28 靴ってそうやってはかるの? の巻

インドネシアのモールに行くと、どこでも必ず大量の靴売り場があります。サンダルから運動靴、革靴、あらゆる種類の履物が、「こんなに売れるのか?」というほど売られています。 さて、靴のサイズですが、日本ではほとんどのものがセンチで表示されています…

アジアな空間 その27 勤勉は短命かも の巻

バリ島に来てはや5日が経ちました。着いた翌日から、連日研究仲間の協力を得ることができ、作業は予想外の速さで進んでいるので、とても満足です。しかし、日本人以上に時間に正確で、とにもかくにもガンガン作業をするのでびっくりです。 この熱帯でこの調…

アジアな空間 その26 とにかくローカルな宿 の巻

管理人は研究活動のため、バリ島に来ています。ジョイントしてくれる研究仲間とお互いに交通の便がよいところをと考え、今回は昨年後半あたりにオープンした新しいホテルを取ってみました。 一泊が30万ルピア以下で朝食付き。テレビも各国の放送が観れる(…