先日修理に出した日傘の修理が終わったと連絡があり、昨日、銀座の傘屋さんに行きました。暑い暑い最中、テクテクと・・・。
コロナ騒ぎ以来、銀座もめっきり静かな街に戻りました。前は中国の観光客でごった返した感ありの街でしたが、今はいつ行っても人が少ないですね。
金曜日の午後、お客さんが少ない銀座のレストランを見ると、
「大丈夫か?日本???」
と心配になりますが、最近は会食で感染する事例も報道されるようになり、ますます飲食は家で、しかも家の中でも時間差で食事をするのがいいと小池さん・・・。
いやはや家族が多い家庭は、食事ひとつとっても時間がかかって大変ですね。
ところで、先日オープンした東京駅構内のグランスタ。昨日、通りかかったので覗いてみました。ある意味、あの空間は「密」です。開業まもないこともあってか、とにかく人がすごいです。しばらくは近寄らないほうがいいかな?前は人が多いのは当たり前の光景でしたが、コロナで3密と言われるようになって以来、いつでもどこでも、少しでも人がいると、
「やめとこ・・・」
「コロナに感染しそう?」
と、ネガティブな目で見てしまいます。
グランスタのなかに吊りねぶたの展示がありました。今年は青森のねぶた祭りもなしのようで、知り合いが帰省して家族と一緒に観に行こうと計画していたのも無しになったと言っていました。