アジアな空間

日常の出来事や、アジアに関することを書き綴ります。

アジアな空間 その20336 宮城県石巻市の寿司は絶品! の巻

 宮城県石巻市には、世界三大漁場金華山沖がある場所です。3つの漁場とは、ノルウェー沖、カナダ・ニューファンドランド島沖のグランドバングと三陸金華山沖だそうです。

 石巻に行くなら、和食を食べるべき!お寿司がいいよ!とは、以前、仙台で仕事をしていた知人のアドバイス

 

 さて、石巻駅に降りお寿司屋さんといっても、どこがおすすめなのか???ですね。観光ガイドやネット情報を見て、おおむねどの方の評価も高かったお寿司屋さんに行きました。

 

 初めて行った日は、石巻駅から徒歩で5分くらいの「寳来」さんとおいうお店。土曜日だったからなのか?開店11時半前にはすでに並んで待っている方が2名。管理人は3人目。間違いなく入れます!の確信。

 店内はカウンターと4名のテーブル席がありました。2階もあるようでしたが、宴会などの席に使うのでしょうか?未確認。

 この日は、金華すしというセット物を頼みました。

 カウンターですので、一つずつ握って出してくださいますので、全部のネタが出揃った状態で写真を撮れませんでしたが、どれもはなまる!白子!!!!ツヤツヤ、ぷりぷり!エビは追加で頼んだものですが、これもまた大きくて美味しい!

 好きすぎて、2回行ってしまいました。

 2回目は、別のセットを注文。甘エビが巨大でびっくりしました。満足!

 

 

 数日後に石巻に行った時、観光案内所の方に、駅周辺でおすすめのお寿司屋さんを教えてもらいました。そのお店は、石巻駅の横の方にある「冨貴寿司」さん。えきから徒歩1分?ほんとにすぐ横です。

 このお店も美味しい!トロも美味しい、何より生ウニが嫌いな管理人が食べて美味しいと思った人生で一番美味しいウニでしたよ〜〜〜。

 

 そうそう、石巻のお寿司屋さんではもしかしたら鯨を出すのはお決まりなのか?今回食べた2軒とも、鯨の刺身や握りがついていました。管理人は竜田揚げはいいけど生は?で、別のものに変えてもらいました。

 

 石巻は漫画の聖地だそうで、街のあちこちにキャラクターの像があります。これもまた楽しい。

 

 毎回お寿司ばかりというのも。。。と、今週月曜日はうどんを食べました。

 店構えがなんともいい感じですよ〜。じゃこ天うどんとしゃけおにぎりを注文。この地域の名物は、イワシうどん?だそうです。麺に鰯が練り込まれているそうですが、それは試してません。次回かな。

 

 セルフサービスのお店で、オーダーしてお金を払い、呼ばれたら取りに行くスタイルです。

 

 うふふ・・・。うどんを食べる1時間前、石巻駅にくっついているお店「Reborn-Art STAND」で、石巻名物のおでんを食べました。石巻のおでんが名物とは知りませんでした。

 お店は、駅のホームからも入れますし、駅の外からも入れるようになっていました。おでん、温まりました。

 

 あと何回行くことになるか未定ですが、行くたびにグルメを楽しみたいです。