朝、旅行会社に行って、自分の出張用の手配をしてもらっている時、隣の席の夫婦が海外旅行の申し込みをしているようでした。
旅行本体の代金は問題なく説明が終わり、その後に、海外旅行の傷害保険の説明が始まりました。4人家族で一緒に出かけるようでしたが、もしも、もしも誰かの都合で旅行を切り上げて帰ることになった場合の保障、もしも災害発生のため、早く帰ることになった場合の保障、もしも、日本で留守番の人の都合で早く帰ることになった場合の保障、、、、と説明が続きました。
お客さんは、いろいろ言われても、おそらく自分たちが想定していないアクシデントの例が次々に出てくるので、顔の様子がテンテンテン。。。でした(笑)。
あれもこれも備えようと思えば切りなく心配事は出てくるわけですが、まったく備え無しに行動するのも問題ですね。
その見極めが、旅慣れた人と初心者の差なのかな?でも、旅慣れた人でも、いつなんどき、どんなトラブルに巻き込まれるかわかりません。
そう考えると、やっぱり保険はうまくできていると思います。