アジアな空間

日常の出来事や、アジアに関することを書き綴ります。

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アジアな空間 その70 幼児の喫煙 の巻

数日前から話題になっているインドネシアにおける幼児の喫煙。にわかに信じられない話ですが、映像を見るといやがおうでも認めざるを得ない事実です。 なぜ幼児が喫煙?親が与えなければ2歳、3歳の子どもがたばこを吸うはずがありません。親たちはどう思って…

アジアな空間 その69 東京アメリカンクラブ の巻

今日、昼に東京アメリカンクラブへ行きました。仕事の打ち合わせや相談で、年に数回ほど行く場所になっています(笑)。 麻布台の方が完成すれば、また麻布台へ移転するそうですが、今は品川にあります。 平日に行くとあまり子どもや利用者が多く無いように…

アジアな空間 その68  Waisakの日 の巻

インドネシアでは、今日、仏教の大祭ワイサックでした。毎年5月の満月の日に行われるようです。中部ジャワの世界遺産ボロブドゥール遺跡を中心に行われるのですが、インドネシア国外からも僧侶が参加します。 ワイサックは釈迦の誕生を祝う行事だそうです。 …

アジアな空間 その67 「2010年いわてまちフェアー」@新宿京王百貨店 の巻

昨日から新宿の京王百貨店 MB催事場で「2010年いわてまちフェアー」をやっています。日本全国を見わたしても、岩手県岩手郡岩手町、と県名から町名までが同じという地域は珍しいのだそうです。 北緯40度に位置するこの町は、春みどりというキャベツの産地と…

アジアな空間 その66 ベランダでキュウリを育てる の巻

今年は自分できゅうりを栽培してみようと思い、苗を買ってきました。とりあえず手持ちの大きめの鉢に植えかえました。大丈夫か??? 管理人の頭の中には、すでにキュウリ大豊作の絵ができあがっています。 ところで、どうしてキュウリを育てようと思ったの…

アジアな空間 その65 ワープロやメールのせい? の巻

管理人が大学に入った当初と今を比較すると、今はほとんど手書きで文書を作ることがなくなりました。ほぼ100%がワープロ仕上げです。たまに、手書きで何かの書式に記入しなければならない時、書き慣れないので、誤字が目立ったり、漢字をど忘れしたりと、目…

アジアな空間 その64 ますます人気のスカイプレッスン の巻

この頃アジア語教室 adiluhungでは、地方都市にお住まいの方を中心に、スカイプレッスンが人気をよんでいます。自宅でレッスンできるので、教室へ行く時間や、また場合によっては交通手段によるストレスもなく、気楽にできるのがよいようです。 一時期は、管…

アジアな空間 その63 すぐれもの インドのパンジャビドレス の巻

土曜日、10年ぶりくらいにタンスからインドのパンジャビドレスを出しました。入るのか? 余裕でした。もともとゆったりできているので入らなくなることは、まずなさそうです。 さて、これを着て買い物にでかけました。 わっはっはぁ〜〜〜。すれ違う人が、 …

アジアな空間 その62 炊飯器を買う の巻

20年前に買った炊飯器。もともと毎日朝晩ご飯を炊く食生活をしていないので、よそのお宅よりは働いた時間数は短いと思いますが、それでもとうとう寿命になりました。 夕べ、量販店に行き、新しいのを買いました。 まぁ〜〜、あるある、たくさんいろんな種類…

アジアな空間 その61 インドネシアの屋台お菓子 Martabak Manisに挑戦 の巻

今日は気温も高いのでできるかな?と思い、挑戦しました。インドネシアでは夕方から夜にかけて出店する屋台のお菓子 Martabak Manis。日本にいて、時々食べたくなるのですが売っていないので、自分で作るかあきらめるしかない。。。 今日はチャレンジしまし…

アジアな空間 その60 ブガワンソロの作者 の 巻

インドネシアの歌で、日本の高齢者には有名な曲 「ブンガワンソロ」。この曲の作者グサンさんが2010年5月20日夕方、お亡くなりになったようです。92年の生涯でした。 グサンさんは、クロンチョンというジャンルの音楽の作者としては、インドネシアではあまり…

アジアな空間 その59 はまってしまったラーメン の巻

管理人は今週初めに仕事帰り、電車の人身事故の影響で、本来自宅に着く時間より遅い時間になってしまい、電車の乗り換えついでにラーメンを食べました。 麺屋ZERO1というお店。偶然通りかかって見つけた店です。 http://www.zeroichi.jp/index.html 初めてで…

アジアな空間 その58 ワヤン・クリッ 上演 の巻

2010年6月26日(土)、アトリエ・カノン(JR中央線・総武線徒歩10分)で、クルタクルティによる影絵が上演されます。 演目はチントコプロの城。 詳細は http://www001.upp.so-net.ne.jp/warintok/10_6_26a_chirasi.jpg http://www001.upp.so-net.ne.jp/war…

アジアな空間 その57 ハイチ・チリ支援コンサート の巻

ハイチ・チリ支援コンサート 「鎮魂と復興への祈り」 日時: 5月22日(土) 14:30開場 15:00開演〜17:00 場所: 聖イグナチオ教会 主聖堂 (JR・丸の内線・南北線 四谷駅) 入場無料(自由献金) 出演: オルガン 浅井寛子(聖イグナチオ教…

アジアな空間 その56 講演会 の巻

2010年6月19日(土)午後3時〜4時、聖パウロ女子修道会 乃木坂修道院 聖堂横ホールで、作家の木崎さと子さんの講演が開かれます。テーマは、『路上からの復活』を書いて想うこと です。ホームレスたちと共に生き、現代フランス人に最も愛されたアベ・ピエー…

アジアな空間 その55 迷惑と感じる境界線は?恥ずかしいと思うことは? の巻

昼、管理人は地下鉄に乗りました。車内に入ったとたん、何か酸っぱいような、ツーンとするような変わった臭いがしていました。 管理人の向かいに座っていた中年女性が、マニキュアを塗っていました。揮発性物質が狭い車内に充満しているのです。すると、横に…

アジアな空間 その54 山菜三昧 の巻

先週、管理人の父がタラの芽をイチゴ箱の半分くらいの大きさの箱にきれいに詰めて送ってくれました。どうやってこんなにたくさん食べるのか???と一瞬ひいてしまいました。でも、毎日天ぷらをして食べました。 一昨日、やっと一箱完食! 昨日、こごみと山…

アジアな空間 その53 盛岡町が麻布にあった! の巻

用事があって麻布界隈を歩いていたら、交番発見。道を聞こうと思って立ち寄りました。ふと見ると、その交番は、なんと「盛岡町交番」という名前の交番でした。 思えば、この辺りに「仙台坂」がありますので、東北の地名と縁があるエリア? 意外な場所に意外…

アジアな空間 その52 六本木でペルシャの味 の巻

六本木のけやき坂をのぼりきると、T字路になっています。その右側に、ペルシャ料理の店 Aladdinがあります。 ランチはバイキングで、一人1200円也。管理人は土曜日の午後1時半過ぎくらいに入ったのですが、お客さんはほとんどがイラン人。しかも、管理人を…

アジアな空間 その51 Cafe Bali Campurはバリ島の味 の巻

この5月から高円寺に新しくバリ島の味を楽しませてくれるお店が開店しました。店の名前は Cafe Bali Campur。 Ketutさんご夫妻が切り盛りするこのお店は、席数は少ないですが、味はバリの味そのものです。値段も良心価格で、気軽に入れるお店です。 バリ料理…

アジアな空間 その50 服は小さくなるのか? の巻

日本語では、自分の体型が変化したことをストレートに言わず、服が小さくなった、ゆるくなったという言い方をします。 昨日、中国語だったらどうなのか?聞いてみました。 すると、 「衣服瘦了」とか「衣服肥了」という言い方があると知りました。 瘦も肥も…

アジアな空間 その49 頭にするはちまきってなんでしたっけ? の巻

インドネシア語のレッスン中に、受講生さんが例文を作りました。 Saya memberi sepatu di tengah jalan ke mandara. (私はマンダラへ行く途中で靴をあげました。)「マンダラという店かモールがあるんですか?」 と聞いてみると、 「え?空港です」 という…

アジアな空間 その48 早朝に目が覚めて困る の巻

連休に入った直後、管理人は大きなショックを受け、精神的にかなり動揺したのが原因か、その動揺をいまだに引きずっているストレスからか、この10日間、毎朝やたらと早くに目が覚めて、その後は寝付けないことに困っています。 夜は寝付きがよいので、寝られ…

アジアな空間 その47 世界のテレビ放送がネットで観られる の巻

先月いっぱいでインドネシア語放送のサービスを停止した某会社。毎日ニュースを観ていた管理人は大ショック。タイ、フィリピンの放送は引き続きやっているようですが、いずれにしても視聴用は割高感が否めません。 どうしたら、ライブでテレビが観られるか、…

アジアな空間 その46 岩手県は麺王国(2) の巻

もう一つ、岩手県の麺で外せないのは盛岡冷麺。盛岡冷麺は、平壌の冷麺を基礎に作り上げられたと言われますが、違いは麺にそば粉が混ぜられておらず、小麦粉と片栗粉で作られていることだそうです。ですから、そばアレルギーの人でも安心して食べることがで…

アジアな空間 その45 岩手県は麺王国(1) の巻

昔は、岩手は日本でいう陸の孤島などと言われていましたが、新幹線開通、日本全体の生活レベル向上、物流事情向上によって、どんどん様子が変わったように思います。 岩手の顔といえば南部鉄器。鉄瓶は有名です。紫紺染め。日本でも岩手にある工房だけが全行…

アジアな空間 その44 やはり日本の春といえば桜 の巻

この連休に、二度目のお花見をしました。場所は、岩手県盛岡市。盛岡地方裁判所にある天然記念物の石割桜をみました。 大きな石、いや岩を割って桜の木がはえていますが、見事な花を咲かせていました。種類はヒガンザクラだそうで、ソメイヨシノより花が小さ…