インドネシアの友達から、断食が始まると連絡がありました。イスラム教徒は、1ヶ月の断食の月に入りました。
インドネシアのように赤道直下に位置する地域では、1ヶ月間で大きく断食する時間に変化がないと思いますが、日本のような位置にある地域では、夏至に向けて日の出時刻が早くなり、日没時刻が遅くなっていきますから、断食の時間が日々長くなっていきますね。
逆に夏至を過ぎると、日の出が遅くなり、日没が早まります。
昔、ジャカルタで生活していた頃、断食の月を経験したことがあります。インドネシアは他のイスラム教徒が多い国と少し違って、飲食店が断食の時間帯、休業かと家は普通に開店しています。ただ、店によっては表から中が見えないようにカーテンやまくをするなどの配慮をしているケースもあります。
多様性社会の気遣いですね。