アジアな空間

日常の出来事や、アジアに関することを書き綴ります。

アジアな空間 その364 目黒さんま祭りと等々力渓谷 の巻

 昨日は今年第2回目の目黒さんま祭りでした。第1回目は、岩手県宮古市からのさんまが、そして昨日は宮城県気仙沼市からのさんまが振る舞われました。

 どんなイベントなのか行ってみようかなぁ。。。程度の軽い気持ちで行ったのですが、かなりつらかったです。理由は、とにかく並ぶ、待つ、待つ、待つ。ネットで調べると10時10分開始とわかったので、10時半頃に会場に着けば、ちょうどおやつくらいの時間にさんまを食べられるかなと思ったのが間違い。

 10時半から並んでさんまをもらったのが1時半頃だったかな?しかも、昨日の東京は31度の暑い天気。さんまを焼いたり振る舞う会場では、被災地を中心とした物産販売がありましたが、もうそんなのを見る元気がありませんでした。

 難儀をして(笑)ゲットしたさんまの塩焼きの味は?おいしかったです。

 さんまの塩焼き!

 ずら〜っと1列に並んで焼くさんま。かなり煙い。


 目黒から世田谷の等々力渓谷は、そう遠くないということで、そこからバスで等々力へ移動。バス停のそばに、目黒寄生虫博物館を発見!前々からあることは知っていましたが、入ったことがありませんでした。バスの待ち時間も結構あるので、涼みがてら入ってみました。

 ワァ〜オ!寄生虫の標本だらけ(笑)。管理人、実はこういう系、案外好きです。子供時代に虫の標本を作ったり、ミミズ探しをして遊んだりしたのを思い出しました。でも、ゴキブリだけは大嫌い。怖い。

 
 バスで等々力へ。駅前から少し歩くと等々力渓谷の入り口がありました。若いカップルや親子連れが結構たくさん来ていました。駅前は暑いのですが、渓谷の遊歩道を歩くと涼しい。ここで悲惨な目に。蚊が大量に管理人の足を刺しまくりました。痒い!今朝、刺されたあとをみると水ぶくれになていました。

 都会にも、こんな自然があるんですね。


 この後。そうだ、電車で自由が丘へ行けば、そこで乗り換えて横浜中華街へ行ける!と思いつき、行ってみることにしました。

 30分弱で到着。連休とあって、かなりの観光客でした。ちょっと気になったのは、どのレストランも示し合わせたかのように「食べ放題」コースを店頭の看板に掲げていました。そして、昔ながらの小さな家族経営のような店は、だんだん少なくなっているのでは?かなり寂しい。。。


 ず〜っと前から気になっていた一軒に、「安楽園」という食堂?があります。大きな通りに面した昔ながらの佇まいの食堂。でも、なんだかこの店は、一見して食堂なのか?旅館だったのか?今、本当にやっているのか?という感じで、入りにくい店でした。それに人が出入りするのを見たことがありません。そんなこんなで入ったことがなく、今回は入ってみようかな、、、と思ったのですが、なんと閉店したそうです。シャッターがおりていました。ドボ〜ン。管理人にとっては幻の食堂になってしまいました。

 中華街には、古い店が結構あったはずですが、やはり時代の流れなのか店じまいをしてしまう経営者が多いようです。

 やってるの?と思う場所に、「オリエンタル旅館」があります。ホント、むか〜し むか〜し の映画にでてきそうな、ちょっと、いやかなり怪しげなオーラを放つ旅館。外から見ると、ほのかな明かりがぼわ〜っと浮かんでいるような旅館。帰宅後ネットで検索してみると、営業しているそうです。でも、クーラーがなく扇風機だそうです。

 中はどうなっているのかわかりませんが、かなりレトロだと思います(勝手に想像)。

 もう少し涼しくなったら、また散策活動をしたいと思います。