お正月に入院して以来、どういうわけか健康に関することへのストレスが蓄積しているのか、仕事のストレスなのか、コロナのストレスなのかわかりませんが、夜にあまりよく寝られない日が続くようになりました。
食事も、食べても食べなくてもいいかな・・・、食べたらまた成人病になるとか色々言われそうだし。。。と思ったり、仕事も以前のように自分自身、なんか覇気がないようにも思います。コロナはコロナで、職業柄感染リスクは高いですから、知らないうちに恐怖や不安でストレスになっているのかもしれません。
昨日の朝、満員電車に乗っていて運良く席があき座れました。ところが、管理人のそばにいる誰か他の乗客が、何か管理人にとってアレルギーを起こすものを発していたようで、急に席が止まらなくなりました。コロナ禍で公共の場で咳というのはご法度のようで、みんなにジロジロみられる最悪な状況に。
次の駅で乗り換え、別の路線の電車に乗りました。電車を降りると咳は止まりました。やはりそばにいた誰かが原因だったのでしょうね。
そんな出来事もストレスで寝られない原因なのか???
知り合いでつい最近コロナに感染して、寝込んだ人がいました。久々に復活したその人と仕事先であったのですが、動けなくなり自宅療養で食事もできなくて4キロ体重が減ったと言っていました。
う〜ん、4キロか・・・。
そんなこんなであまりパッとしない毎日ですが、時には「会おうよ」と声をかけてくれる人もいて、そんな仲間に癒されています。